SSブログ

羊毛フェルトのヒヨコ 経過報告です【Tさま】 [製作の風景]

2012-2-26-S.jpg
立ち方、脚の見え方によって胴体でつながっているタイプを作ったり
左右が1本ずつ独立しているタイプを小鳥によって変えて作ります。
巻いていくのは刺しゅう糸1本。隙間無く巻くと巻いたあとが少し本物の鳥のように見えます。
2012-2-26-S (1).jpg
最初に混ぜて作った色が少し濃く仕上がってしまい納得がいかなかったので
もう一度、違う色どうしを混ぜてヒヨコの色を作りました。
2012-2-26-S (2).jpg
お湯と洗剤で何度もこすることによってフェルトのシートが完成します。
2012-2-26-S (3).jpg
このシートを一枚作っておくと羽や尻尾など、形を揃えたいパーツの芯に出来ます。
2012-2-26-S (4).jpg
ヒヨコは体が小さくても、脚は大地を踏みしめている印象があります。
なので胴体の中でつながっているタイプの脚を作りました。
こうすると脚をあとから1本ずつ付けるよりも安定感がでます。
後ろの黄色のかたまりは、頭の形が納得いかないので、もう一度作りなおさせていただきます。
大変お待たせしているので成功したところと、失敗したところを一緒に掲載させていただきました。
Tさま。完成するひとつ前の段階でもう一度ご報告させていただきたいと思います。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

Tです。

何てきれいなたまご色でしょう。ひよこさんの羽毛をそのままに見ているようです。

原毛?からの工程を見せて頂くということは今までなかったので、ここまでたくさんの技術と工夫が成されている事に、
改めて感動しています。


諸事情で、ゆっくり集中して作る事もままならないとお察しします。
そんな時に、勝手な難題を出してしまい、大変申し訳ないと思う反面、
一生大事にしていける、すばらしい仔たちに出逢える予感に、胸高まる思いです。

この出逢いに、心より感謝!
ありがとうございます!
by Tです。 (2012-03-26 17:44) 

森のことり

Tさま・・(いえいえ、ちゅんちーさん^^)
ご厚意に甘えているだけではいけないと思い
どこまで出来ているか、どうやって出来上がっていくかを御紹介すると
少しでも安心していただけるのではないかと思いましたf^_^;

完成直前になってやり直しばっかりのこともあるのですが
連絡をとらずにお待たせするよりも
せめて見苦しい箇所も一緒に楽しんでいただきたいと思います(*^_^*)

アメブロで写真を載せていると
「自分もスズメを作ってみたいです」のお声や
「飼っているインコを全員、自分で作ってみたい」というお声をいただきます。
作り方よりも完成する順番を載せるほうが
色んな鳥に応用できるので
ちゅんちーさんのヒヨコちゃんたちが完成していく過程をアメブロで
御紹介させていただきますね(*^_^*)/


by 森のことり (2012-03-27 11:34) 

小太郎

森のことりさんの制作過程がちょっと見られて嬉しです。
ひよこさんの柔らかな感じ、色合い温かいですね~
大地をしっかり踏みしめているひよこさんの姿を想像しました。
森のことりさんの観察力は素晴らしいですね(^◇^)
by 小太郎 (2012-04-03 22:12) 

森のことり

小太郎さん♪
お加減いかがですか??
コメントありがとうございます(*^_^*)
痛みが少し和らいでいらっしゃったら少し安心です。

本当に長い間、お待ちいただいているお客様に
少しでも様子をお伝えできるように考えました。

春になる前の変わりやすい気候の中の通院は予定変更もよくあって
滅入ってしまいそうになることもあります。
日曜日にツバメが飛んでいるのをベランダから見ることができました。
今日も、去年使っていた巣を利用しているツバメのつがいに会うことができました。
少し視線を上げて小さな楽しみを見つけてみたい桜の開花前です(*^_^*)/
小太郎さんとお会いできる距離に住んでいたらなぁ・・・なんて
心が弱ると時々今でも思いますf^_^;
by 森のことり (2012-04-04 04:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。