SSブログ

羊毛フェルト ヒヨコが完成するまでー下準備編ー【1/4】 [森のことりの小さな専門書]

この記事はブログ「羊毛フェルト・小鳥がいるよ」2012年6月2日付け記事のバックアップです。
1.jpg
ブログに載せたことも、実際に作ったこともなかったヒヨコ。
以前にメジロの親子の御依頼をいただいたお客様から二度目の製作の機会をいただき
ヒヨコ3羽の御注文をいただいて完成するのに一年近くかかりました。
CMや広告ではよく見かけますが、本物のヒヨコを実際に見たのは四十年近く前の
たった一回だけでした。
細かいところがどうなっているのか作り始めてもまだ良い資料がないか調べていました。
今回はヒヨコが完成するまでの工程を御紹介したいと思います。
写真が大量になってしまったので4回に分けて出来上がっていく様子を楽しんでくださいね。
まず最初に、自分の作ってみたいイメージの資料をネットや図書館で集めます。

2.jpg
ヒヨコの優しい色を作るために2色を混ぜて色を作ります。
翼や尾は石鹸水でフェルト化して芯材になるフェルトシートを作ります。

3.jpg
コースターのように厚く、均一である必要はないので、厚さは薄めに仕上げます。

3.jpg
作った色の羊毛フェルトの一部を使って石鹸水でこすり続けることによって
フェルトのシートを作ります。

4.jpg
石鹸水まみれのシートを十分すすいで、完全に乾いた状態になるまで自然乾燥で乾かします。

5-0.jpg
次に、資料のヒヨコをコピー・縮小をかけて厚紙に左右対称の型を抜いたものを作ります。
この手づくりの型抜きが最後まで、複数作る時の大きさを揃えるためのガイドになります。

5-4.jpg
作った羊毛フェルトシートを翼と尾の形に切り抜き、これを芯にして
羊毛フェルトで刺して、胴体に付けられる状態のかたさになるまで刺し続けます。

5-5.jpg
まだフェルト化できていない三角形の尾と
フェルト化した翼の厚さの違いを写真で撮ってみました。

5-1.jpg
出来上がりの姿勢にあった強さ・太さの脚を作ります。
次はこの脚を土台にしてにヒヨコの形にしあげていきます。



















nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。